スタッフブログ

水戸市、茨城郡、日立市、東海村、ひたちなか市、那珂市、笠間市にお住まいの皆様、こんにちは。

2024年秋に水戸市東野町・日立市大みか町にOPENした、創業96年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の齋藤です。

今回は、窯業系サイディングボードにおける「直貼り工法」の見分け方と、様々な注意点についてご説明させていただきます。

1.直貼り工法の見分け方とは?

直貼り工法の見分け方としては、外壁と基礎の間にある板金「水切り」を確認しましょう。サイディングボードと水切りの間には若干の隙間があります。その部分が約1㎝~1.6㎝程度の隙間しかない場合、直貼り工法だと考えられます。また、通気工法はボード内の通気をよくするために胴縁がつけられているため、隙間が約3㎝あれば通気工法だと判断できます。私たちがお客様のお住まいを現場調査するときは、直貼り工法か通気工法か判断する針の道具を使って診断させていただきます。

2.直貼り工法の注意点

直貼り工法は湿気がこもりやすい構造でできているため、内部に溜まった水が外に出ようとして、塗膜の膨れや、剥がれ、ひび割れ、塗膜の剥離などが起きてしまう恐れがあります。また、冬場になると、内部で発生した水が凍ってしまい、体積が増えることによって外壁材を外に押し出してしまう「凍害」という現象も起こる可能性があります。

※直貼り工法の外壁だからと言って必ず劣化症状が起こるとは限りません。気温や天候の変化などによって様々です。

また、直貼り工法の外壁を塗装することは可能ですが、湿気がこもりやすい構造上、塗装の保証を付けることができません。そのため、サイディングボードの張替工事や外壁カバーなどがおすすめされています。

3.まとめ

いかがでしょうか。今回は窯業系サイディングボードにおける「直貼り工法」の見分け方と注意点についてご説明させていただきました。外壁の劣化症状のほかにも、屋根やベランダ防水、リフォーム工事など何かお困りのことがございましたら、ぜひいばらき塗装テックにご相談ください!!

外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪

創業96年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

水戸中央ショールーム

日立大みかショールーム

Instagramでも情報発信中!

Instagramでは施工事例や会社概要、オープン準備の様子などをお伝えしようと思います。こちらも併せてチェックしてくださませ(*^^)

ブログ執筆者

齋藤優衣の写真

株式会社いばらき塗装テック 営業/施工管理

齋藤優衣

カラーコーディネーター

ピックアップPICKUP