スタッフブログ
花粉は外壁塗装に影響アリ?春先の塗装の疑問に答えます。
2025.02.27
外壁塗装
水戸市、日立市、ひたちなか市にお住まいの皆様、こんにちは。
2024年秋に水戸市東野町・日立市大みか町にOPENしました、創業97年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の高橋です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪

花粉は外壁塗装に影響を及ぼすのか?
もうすぐ3月、日中はポカポカと暖かい日が段々と増えてきました。暖かくなるにつれて気になるのが「花粉」です。このブログを読んでいる中にも「毎年花粉症に悩んでいる…」という方がいらっしゃるかもしれません。2025年は例年より多いとの予想もあり頭を悩ませている人もいらっしゃるのではないでしょうか。
人体には影響が表れる花粉症ですが、外壁塗装については影響はあるのでしょうか?
結論から申し上げますと、外壁塗装に影響はございません!
ここからはなぜ影響が無いのかを具体的にお話ししていきます。「この春に外壁塗装をしようかな」「もうすぐで工事が始まるけれど花粉って大丈夫なの?」と心配されている方はぜひ参考にしてください。
外壁塗装に支障がない理由とは?
花粉は粒子が小さい
花粉の他、この時期飛散する黄砂やPM2.5などはとても小さな粒子です。具体的には、スギ花粉は髪の毛の太さの3分の1程度、黄砂やPM2.5はさらにもっと小さなサイズです。そのため、外壁に付着したとしても品質に影響が出たり塗膜の剥離に繋がる可能性はほぼありません。
足場のメッシュシートの活用
塗装工事を行う際、ほとんど現場で足場を組みます。足場を組むと必ず設置するのがメッシュシート(飛散防止保護シート)です。こちらは本来、塗料や高圧洗浄の際の水しぶきの飛散を防止する&職人を危険から守るためのものです。
ただ、メッシュシートは花粉などの粒子もシャットアウトしてくれます。100%シャットアウト出来るわけではありませんが、花粉が足場内へ入るのをある程度防いでくれます。
塗装前に高圧洗浄を行うため
外壁塗装をする際にはまず最初に高圧洗浄を行います。高圧洗浄は外壁に長年付着していた汚れや苔、古い塗膜などを落とすために行いますが、それと一緒に花粉などの粒子も除去されます。
どうしても気になる場合は?
とは言えやっぱり花粉は気になる…!という方もいらっしゃるかもしれませんね。杉の木が近くにあるお家だと、毎日掃き掃除をしても花粉が積もってしまうというお話も聞いたことがあります。
そのような場合には、作業前にブロワーという大型のドライヤーのような機械で花粉を吹き飛ばしたり、ビニールで一時的に養生したりと工夫して工事をすることも可能です。どうしても花粉が気になるという方は事前に担当スタッフへご相談ください。
外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪
創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
水戸中央ショールーム
日立大みかショールーム
Instagramでも情報発信中!
Instagramでは施工事例や会社概要、オープン準備の様子などをお伝えしようと思います。こちらも併せてチェックしてくださませ(*^^)
ブログ執筆者
株式会社いばらき塗装テック 営業アシスタント
高橋梨佳子
二級建築施工管理技士|外装劣化診断士|カラーコーディネーター