スタッフブログ
【水戸市】【日立市】屋根塗装と外壁塗装を同時に行うメリットは?
2025.08.08
スタッフブログ
屋根リフォーム
外壁塗装
水戸市、茨城郡、日立市、東海村、ひたちなか市、那珂市、笠間市にお住まいの皆様、こんにちは。
創業96年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の和地です。

屋根塗装と外壁塗装、劣化が気になってきたから工事を検討中の方、いらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、屋根塗装と外壁塗装を同時に行うメリットについてご紹介いたします!
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
同時に行うメリットは?
メリット①足場代が一回に!
外壁塗装や屋根塗装では、安全に作業を行うために必ず足場を組みます。
この足場代は一般的に20〜30万円程度かかるため、屋根と外壁を別々に施工すると2回分の足場代が必要になります。
同時施工なら足場代が1回分で済み、数十万円の節約になるのが大きなメリットです。
メリット②工期が短く、生活への負担が少ない
工事中は、職人の出入りや騒音、洗濯物が干せないなど、生活への影響があります。
同時に施工すれば、こうした不便が1回だけで済みます。
仕事や子育て、介護などで日常生活が忙しいご家庭にとっても負担を減らせます。
メリット③外観の統一感
屋根と外壁を同じ時期に塗装すると、色やツヤのバランスが取れた仕上がりになります。
別々に施工すると、塗装時期の違いから経年劣化の進み具合や色あせ方に差が出ることがありますが、同時施工なら新築のような一体感を得られます。
メリット④次回のメンテナンス時期を揃えられる
屋根と外壁を同じ時期に塗装すれば、次回のメンテナンスも同じタイミングで行えます。
メンテナンス計画を立てやすく、長期的に見ても管理が楽になります。
同時に行うデメリットはある?
メリットをご紹介しましたが、次にデメリットもご紹介いたします。

デメリット①一度にまとまった費用がかかる
屋根塗装の費用相場は20〜40万円、外壁塗装は80〜120万円ほどです。(一般的な相場)
同時に行うと合計で100〜160万円程度かかるため、一度に高額な資金を用意する必要があります。
ローンや分割払いを検討するケースも多くなります。
デメリット②必要のない箇所まで施工する可能性も?
例えば、屋根の劣化が進んでいても外壁はまだ十分持つ場合、外壁を耐用年数より早く塗り替えることになります。
逆に外壁は劣化していても屋根がまだ傷んでいないケースもあります。
同時施工だと本来は不要なタイミングでの塗装費用が発生する可能性があります。
デメリット③天候リスクによる工期延長
屋根と外壁を同時に施工すると工期が長くなり、雨や台風などの天候による影響を受けやすくなります。
結果として予定より工期が延びることもあり、生活の不便さが長引く可能性もあります。
別で施工する場合との比較は?
別々施工のメリットとデメリットは何になるのでしょうか。
別々施工のメリット
- 費用負担を分散できる
- 劣化している部分だけ施工できるため無駄がない
別々施工のデメリット
- 足場代が2回分かかる
- 工事回数が増え、生活への影響も2回発生する
判断のポイントはある?
屋根と外壁の劣化具合が同じくらいの場合は、「同時施工」をおすすめいたします。
見た目や統一感、将来のメンテナンス効率を重視する場合も、「同時施工」が有利となるかと思います。
また屋根と外壁の劣化具合が大きく異なる場合や、資金を分けて計画したいをお考えの場合は、「別々施工」の検討をおすすめいたします。
最後に
今回は、同時施工についてご紹介いたしました!いかがだったでしょうか?
ぜひ参考にしていただければとても幸いです!
最後までご覧いただきありがとうございました🌻
外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪
創業96年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。