スタッフブログ
スレート屋根のひび割れの補修方法は?
2025.03.26
スタッフブログ
屋根リフォーム
水戸市、茨城郡、日立市、東海村、ひたちなか市、那珂市、笠間市にお住まいの皆様、こんにちは。
創業96年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の和地です。

今回のブログでは、スレート屋根についてお話いたします!ぜひブログをお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
スレート屋根とは?
スレート屋根はとても軽量なため、建物への負荷が少ないことが特徴に挙げられます。そのため耐震性もある屋根となっています。屋根材に重量があると、地震が起こった際に建物全体のバランスが崩れてしまい、大きな揺れに繋がります。その点で比較した場合、軽量なスレートは揺れが少なくなっています。
またスレート屋根の名称ですが、「コロニアル」「カラーベスト」など名称がついています。日本でも近年ではよく使用されている建材です。
スレート屋根のひび割れの原因は?
まずスレート屋根にひび割れが発生してしまう原因をお話いたします。
- 劣化
劣化が進行するとひび割れが発生します。ひび割れの他にも、カビや藻が発生したり、色褪せの目立ち等が挙げられます。
- 飛来物
強風の際に飛来してきたものが屋根に当たってしまった場合、割れてしまう恐れがあります。
- 工事
太陽光パネルやアンテナの設置工事により、割れてしまうことがあります。
ひび割れをそのままにしてしまったらどうなる?
ひび割れをそのまま放置してしまった場合、雨漏りに繋がってしまう可能性があります。ひび割れの隙間から雨水等の水が侵入し、屋根材に染み込んでいきます。そして雨水が染み込んだことから、ひび割れだけでなく腐食や雨漏りが発生する可能性が高くなります。
そのためひび割れを見つけた際に、早急に補修工事を行うことをおすすめいたします。またどのようなひび割れが起こっているのか、状態によっても補修のタイミングが変化するため、ぜひ業者を頼ってどのような状態なのかを確認する必要性があります。
どうやって補修する?
次に補修方法についてお話いたします。
- カバー工法
既存のスレート屋根は残した状態で、上から新しい屋根材を重ねるカバー工法です。
- 塗装
スレート屋根の上から塗装します。ひび割れだけでなく、塗膜のはがれも補修することができます。
- 部分的な補修
接着剤やコーキング材を使用し、ひび割れが発生した場所をふさいでいきます。
- 葺き替え
現在のスレート屋根を撤去し、新しい屋根材を施工する方法です。状況によって、防水シートや野地板を補修した後に施工します。
最後に
今回はスレート屋根についてお話させていただきました。先程もお伝えしましたが、どれほどのひび割れが起こっているのかによって施工が変わってくるため、業者に見てもらうことをおすすめいたします。
少しのひび割れの場合でもさらに進行してしまうと、大切なお住まいの存続に関わってきてしまいます。ぜひお早めにご検討いただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪
創業96年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
水戸中央ショールーム
日立大みかショールーム
Instagramでも情報発信中!
Instagramでは施工事例やお得なキャンペーン情報などをお伝えしようと思います。こちらも併せてチェックしてくださませ(*^^)
YouTubeはじめました!
スタッフが体を張って(⁉)塗装のあれこれをご紹介!「分かりやすく・楽しく」をモットーに動画をお届けします(^^♪