スタッフブログ

水戸市、茨城郡、日立市、東海村、ひたちなか市、那珂市、笠間市にお住まいの皆様、こんにちは。

創業96年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の長沢です。 

 

 

 外壁で最も早く劣化しやすい箇所は?見落としがちな「シーリング」にご注意!

お住まいの外壁は、日々の紫外線や雨風にさらされているため、時間とともに少しずつ劣化していきます。
その中でも、特に早く劣化が進みやすいのが「シーリング(コーキング)」部分です。

■ シーリングとは?

シーリングとは、外壁材同士の隙間や、窓やドアの周りにある目地を埋めるゴム状の素材のこと。
雨水や風が建物の内部に入り込まないよう、防水や気密の役割を果たしています。

■ なぜシーリングは劣化しやすいの?

シーリングは紫外線や気温差、風雨の影響を直接受けるため、外壁材よりも早く劣化が始まる傾向があります。
劣化が進むと、以下のような症状が見られます。

  • ひび割れ・肉やせ(痩せて細くなる)
  • 剥離(壁との隙間ができる)
  • 硬化(柔軟性がなくなる)

これらの状態になると、防水性能が著しく低下し、雨漏りのリスクが高まります。

■ 劣化のサインを見逃さないために

シーリングの耐用年数はおおよそ5〜10年
お住まいの外壁をチェックしたときに、シーリングがひび割れていたり、隙間ができている場合は、補修や打ち替えのサインです。

■ 定期的なメンテナンスで安心・長持ち!

外壁の塗装や張り替えと合わせて、シーリングの状態をチェックすることで、建物全体の耐久性をぐっと高めることができます。
外壁塗装をご検討の際は、ぜひシーリングの状態にも注目してみてくださいね!

  

 

 

外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪

創業96年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

水戸中央ショールーム

日立大みかショールーム

Instagramでも情報発信中!

Instagramでは施工事例やお得なキャンペーン情報などをお伝えしようと思います。こちらも併せてチェックしてくださませ(*^^)

YouTubeはじめました!

スタッフが体を張って(⁉)塗装のあれこれをご紹介!「分かりやすく・楽しく」をモットーに動画をお届けします(^^♪

ピックアップPICKUP