スタッフブログ

【結論】外壁塗装は「保証制度の充実」が安心のカギです

外壁塗装は見た目の美しさだけでなく、住まいの耐久性を左右する重要な工事です。だからこそ、施工後にもしもの不具合があった場合に備えて、保証制度がしっかりしている業者を選ぶことが後悔しない外壁塗装につながります。

しかし最近では、「保証あり」とうたう会社が増えている一方で、保証の“中身”が不明確なケースも少なくありません

本記事では、水戸市・日立市・ひたちなか市で外壁塗装を検討されている方に向けて、保証制度の種類や内容、注意点をわかりやすく解説します。

【目次】

  1. 外壁塗装に保証は必要?その理由とは
  2. 業者選びで見落としがちな「保証の落とし穴」
  3. 保証対象・対象外の具体例
  4. 水戸市近郊の外壁塗装業者の保証制度を比較
  5. プロタイムズの「W工事保証」とは?
  6. 保証期間と点検体制について
  7. まとめ|保証で選ぶ外壁塗装業者のポイント

1. 外壁塗装に保証は必要?その理由とは

外壁塗装は施工後すぐに不具合が出ることは少ないですが、数年後に「塗膜の剥がれ」「ひび割れ」などのトラブルが発生することがあります。こうした不具合に対応できる保証制度があることで、万が一のときにも安心して相談・補修ができるのです。

2. 業者選びで見落としがちな「保証の落とし穴」

そして最近では「保証あり」とうたう会社が増えており、外壁塗装における保証というものがポピュラーになりつつあります。しかし実際には以下のようなケースもあります。

  • 保証書が発行されない(口頭説明のみ)
  • 保証の対象となるケースが曖昧で、実際にはほとんど対応されない
  • 保証期間が「目安」と表記され、契約後に変更される

こうしたトラブルを避けるためには、保証制度の有無だけではなく“中身”までしっかり確認することが大切です。

コラム:保証がつけられないケースもある?

外壁塗装の保証制度はとても心強いものですが、すべての建物・すべての部位に保証が適用されるわけではありません

たとえば、

  • 外壁が直貼り工法で施工されている場合
    → 通気層がなく、内部結露のリスクが高いため、塗膜の密着が不安定になります。
  • 木部や鉄部など、素材自体が劣化しやすい箇所
    → 塗装しても長期的な耐久性が確保しづらく、保証対象外となることがあります。

また、「耐久年数=保証年数」と思われがちですが、これは正確ではありません。
保証年数は“万が一の不具合に対応する期間”であり、塗料の寿命そのものとは異なります

3. 保証対象・対象外の具体例

では、外壁塗装で保証の対象となるケースにはどのようなものがあるのでしょうか。以下に主な事象をまとめてみました。

✅ 保証対象となるケース

  • 塗膜の剥がれ
  • 塗料の浮き
  • 施工不良による不具合

❌ 保証対象外となるケース

  • 台風や地震などの自然災害
  • お施主様によるDIYや改修
  • シーリング上部の塗膜(柔軟性のある素材に対して塗膜が追従できないため)

こちらはあくまで一般的な内容です。細かい保証内容は塗装会社によって異なりますので、担当者にしっかりと確認をしましょう。

また、保証対象のケースと保証対象外のケースを比較すると、対象になるケースは自然発生や施工不良によるもの、対象外のケースは自然災害や建材との相性といった不可抗力・自然劣化以外の損傷・後からの加工などが該当することが分かります。

4. 水戸市近郊の外壁塗装会社の保証制度を比較

それではここで、水戸市近郊の塗装会社の保証内容について比較をしてみましょう。

今回は弊社の他に、外壁塗装に保証がついている2社をピックアップしました。

会社名保証の種類保証書第三者保証
いばらき塗装テックW工事保証
(自社+第三社保証)
ありアステックペイント
A社自社保証のみなしなし
B社自社+第三者保証ありリフォームかし保険

いばらき塗装テックでは、自社の保証に加えて塗料メーカーのアステックペイントからも保証が出ます。詳しくは次の章をご覧ください。

【A社】

自社保証を発行しています。一つ気になるポイントを挙げるとすれば、保証書の発行が無いため万が一の際に保証が適応されない可能性があります。このように発行を行わない会社もありますので、不安な場合は「保証書を発行してもらうことはできますか?」と聞いてみるのもよいでしょう。

【B社】

自社保証の他に第三者保証としてリフォーム瑕疵(かし)保険を採用しています。リフォーム瑕疵保険は、リフォーム工事において万が一施工不良(瑕疵)が見つかった場合に、第三者機関が補修費用を保証してくれる制度です。国土交通省が認定する保険法人が運営しており、お客様にとって「見えない部分の安心」を提供する仕組みです。保証について特に心配な方は、リフォーム瑕疵保険に加入しているといった第三者保証を採用している塗装会社を選ぶのも良いと思います。

5. プロタイムズの「W工事保証」とは?

いばらき塗装テックは塗料メーカーのアステックペイントが運営する塗装組織「プロタイムズ」に加盟しています。プロタイムズでは施工店と塗料メーカー本部の両方から保証を受けられる「W工事保証」を提供しています。

これは、万が一施工店が倒産しても本部が保証対応を行う仕組みです。W工事保証とは、以下の2つの保証がセットになった制度です。

  • 施工店保証:いばらき塗装テックが発行する保証
  • 本部保証:塗料メーカー「アステックペイント」が発行する保証

この制度により、施工店が万が一対応できない場合でも本部が代わって保証対応を行います。

6. 保証期間について

保証期間は、使用する塗料や建物の状態によって異なります。目安としては以下の通りです。

塗料の種類保証期間の目安
シリコン塗料約5年
フッ素塗料約10年
無機塗料約15年

7. まとめ|保証で選ぶ外壁塗装業者のポイント

外壁塗装は「施工して終わり」ではありません。施工後の保証制度がしっかりしている塗装会社を選ぶことで、長期的な安心につながります。

水戸市・日立市・ひたちなか市で外壁塗装をご検討の方は、ぜひ以下のポイントをチェックしてください。

  • 保証書が発行されるか
  • 保証期間と対象範囲が明確か
  • 第三者保証があるか(あると更に安心)

いばらき塗装テックでは、W工事保証をはじめとした安心の制度をご用意しております。まずは無料診断から、お気軽にご相談ください。

外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪

創業97年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

水戸中央ショールーム

日立大みかショールーム

ピックアップPICKUP