スタッフブログ

水戸市、茨城郡、日立市、東海村、ひたちなか市、那珂市、笠間市にお住まいの皆様、こんにちは。

創業96年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の和地です。 

 

 だんだんと梅雨の時期がやってきたところで、梅雨の時期に行う塗装工事はどうなのか?と気になる方がいらっしゃると思います☔そこで今回のブログでは、梅雨の時期の外壁塗装についてお話させていただきます!塗装工事をご検討中の方だけでなく、塗装工事が気になる方はぜひご覧いただければ幸いです。

 

 

梅雨の塗装、気を付けるべき点は?

 

  • 塗装のスケジュール

その日の天気によって、作業日を調整することが必要です。雨の日は無理に行わず、晴れている日に作業を行う業者を選ぶことがポイントになります。

 

 

  • 塗装前の外壁をチェック

外壁が湿ってしまっていると、塗料が密着しません。塗料が密着しないということは、外壁の剥がれや膨れ、カビの原因に繋がってしまいます。そのため塗装工事を行う前に、表面が乾燥しているかどうかを確認することが必要です。

 

  • 工程管理

塗装工事を行う際は、下塗り→中塗り→上塗りのそれぞれに乾燥時間が必要です。梅雨の時期は塗料が乾きにくいため、通常よりも長めの期間をあける場合もあります。

 

雨の日に塗装をするとどうなる?

 塗装工事を行っている際に雨が降り出してしまうと、まだ乾ききっていない塗料にムラや筋、色のにじみが発生します。また塗膜と呼ばれる外壁の薄い膜が壊れてしまい、耐久性が弱くなります。

 先ほどもお伝えしたように、下地や塗料に水分があると密着せず、早くて数か月~数年で外壁の剥がれ・膨れ・浮きというような症状が発生します。

 

 

梅雨の時期でも塗装は可能?

 梅雨の時期でも塗装工事を行うことは可能です。お伝えした通り、「天候」「湿度」「乾燥時間」に注意し、無理な施工を避けることで適切な工事を行うことができます。また担当者と詳しく話し合いを行い、どのようなスケジュールで工事を行うのかを確認することで、さらに安心して塗装工事を終えることができるのでないでしょうか。

 

 

最後に

 今回は、梅雨の時期の塗装工事についてお話させていただきました!まだまだ梅雨の時期はこれからですが、工事を検討中の方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

 最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪

創業96年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

水戸中央ショールーム

日立大みかショールーム

Instagramでも情報発信中!

Instagramでは施工事例やお得なキャンペーン情報などをお伝えしようと思います。こちらも併せてチェックしてくださませ(*^^)

YouTubeはじめました!

スタッフが体を張って(⁉)塗装のあれこれをご紹介!「分かりやすく・楽しく」をモットーに動画をお届けします(^^♪

ピックアップPICKUP