スタッフブログ
外壁塗装について
2025.02.04
スタッフブログ
外壁塗装
水戸市、茨城郡、日立市、東海村、ひたちなか市、那珂市、笠間市にお住まいの皆様、こんにちは。
創業96年のKPCグループ【㈱いばらき塗装テック】の和地です。
今回のブログでは、外壁を塗装をすることの重要性についてお話させていただきます!
1.外壁塗装について
まずは、塗装の目的についてです。
建物の塗装は、「紫外線」「雨」「熱」などの劣化から建物を守るために行います。
そのため老朽化が進んでしまうと、劣化から守ることができなくなってしまいます。
建物の美観を保つだけでなく、塗装の機能性から見るととても重要な目的があります。
- 保護をする役割
まず一つ目は、「紫外線」「熱」「雨」の3つから保護するための重要な役割です。塗装をしていることによって、外壁だけでなく屋根の劣化を抑制し、ご自宅に長く住み続けるための役割を担っています。
塗膜と呼ばれる塗料が乾燥してできた膜は、徐々に時間が経過することによって劣化が進むため、塗装のメンテナンスを怠ってしまうと、劣化症状が発生してしまうことになります。
外壁の割れ、剥がれやふくれ、カビ・錆・藻の発生等に繋がるため、定期的なメンテナンスが重要だと考えられます。
- 遮熱性と断熱性
そして二つ目は、「遮熱性」と「断熱性」です。例えば屋根が外壁が50度程の高い温度を発していることがあっても、塗装によって30度程に熱を抑えられることがあります。
夏などの気温が高い時期では特に高くなってしまいますが、塗装のメンテナンスを行うことで遮熱することが可能となっています。
また冬の気温が低い時期では、逆に外に熱が逃げるのを防ぐため断熱性の効果があり、どの季節でも快適に暮らすための重要な要素です。
- 美観
3つ目は建物の美観を保つという目的です。
また今回は塗材や工法等をご紹介させていただきます。
☑ジョリパット(土壁風や砂壁風に仕上げることができる塗材)
☑マルチカラー工法(タイル風等デザイン性の高いサイディング外壁に対して2色や3色に塗り分ける工法)
☑グラナートSP(天然石を思わせる仕上がりで、デザイン性がある塗料)
☑デザインシート工法(カラーよりもデザインを目立たせる工法)
このように様々な種類があります。
最後に
外壁塗装の目的、重要性などをお話させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
先程もお話させていただきましたが、塗装は定期的なメンテナンスが重要となります。
そのため外壁塗装や屋根塗装でお困りの際には、ぜひいばらき塗装テックにご連絡ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
外壁塗装・屋根塗装はいばらき塗装テックへ♪
創業96年のKPCグループ(郡山塗装グループ)の㈱いばらき塗装テック|プロタイムズ水戸中央店|日立店(大みかショールーム)は、茨城県内全域で地域密着の外壁工事、塗装工事、各所補修、屋上防水、内装リフォームなどお家リフォームにかかわることは全て対応しております。もしご相談やお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
水戸中央ショールーム
日立大みかショールーム
Instagramでも情報発信中!
Instagramでは施工事例やお得なキャンペーン情報などをお伝えしようと思います。こちらも併せてチェックしてくださませ(*^^)
YouTubeはじめました!
スタッフが体を張って(⁉)塗装のあれこれをご紹介!「分かりやすく・楽しく」をモットーに動画をお届けします(^^♪